お買物ガイドデータ
|
テクニック
|
簡 ★★★★★ 難
|
演技力
|
簡 ★★★★★ 難
|
扱いやすさ
|
簡 ★★★★★ 難
|
距離
|
近 * 中 * 遠
|
演じる相手
|
3歳以上
|
所要時間
|
30~45秒
|
・メーカー:Tenyo ・解説書:Tenyo
※キャンディーは付属しません。市販のものをお使い下さい。

※絵本のデザインが新しく上の商品写真のものに変わりました。
以下演技写真では旧タイプの絵本を使用しています。

あなたは一冊の絵本を見せます。
ページをパラパラめくると、どのページにもたくさんのキャンディーの絵が描いてありますね。
あなたは絵本に魔法のおまじないをかけます。
すると・・・

ビックリ!
何と、絵本の中から本物のキャンディーが
バラバラと転がり出てくるではありませんか!

絵本をもう一度見てみましょう・・・
あ!
全ページ、絵の中のキャンディーが消えていますよ!
絵本のキャンディーが魔法で本物になって出てきたのですね!
これは、まさに「まほうとまほう」に最適な、夢のあるマジックで、保育園、幼稚園の先生方には是非とも演じていただきたいものです。
と、わざわざ私が言わなくても、おそらく多くの保育士、幼稚園の先生方はこの説明ページを見たとたん、「欲しい!」と思われた事と思います。(もちろん私もその1人です。現役時代ならば100%買っていたでしょう。今回もこれを見た時、一発で仕入れを決めました。)
「不思議」、「夢のある現象」、「可愛さ」、「現象の分かりやすさ」子どもに演じるマジックの要素としては本当に完璧です。
そして、「簡単」、「確実(成功率)」、「安い!」と、演じ手にとっても最高!
ついでに「品質の良さ」も加わって、まさに「キング・オブ・キッズショーアイテム」と言えましょう!(・・・興奮し過ぎですか? ・・・まあ、そのくらいおすすめと言う事です。)
これを私自身が現場で演じられないのが残念でなりませんが、キャンディーが出てきた時の子ども達の驚き、喜ぶ顔が目に浮かぶようです・・・。
出てきたキャンディーは本物ですので会場の子ども達に配る事もできます。(こういう、ちょっとした洒落た演出があると随分ショーの印象がアップするのです。)
また、これは誰でも気付く事でしょうが、【魔法の絵本】と組み合わせ相性が最高に良く、二つのマジックを連続で演じると相乗効果によって本当の魔法使いのようになります。
(真白の絵本に絵を出したり、絵本の絵が本物になったり・・・メルヘンの世界そのものです。)
先生方に限らず、キッズショーを行なう全てのマジシャンに【魔法の絵本】とともに是非ともおすすめしたい一品です。
|
Q
|
キャンディーはどれくらい出せる? |
A
|
20~30個(市販のキャンディー1袋分くらい)が大体の目安となります。
|