お買物ガイドデータ
|
テクニック
|
簡 ★★★★★ 難
|
演技力
|
簡 ★★★★★ 難
|
扱いやすさ
|
簡 ★★★★★ 難
|
距離
|
近 * 中 * 遠
|
演じる相手
|
2歳以上
|
所要時間
|
10秒~数分
|
・輸入品 ・解説書:まほうとまほう
※電池交換可能!
※錆による接触不良を防ぐ作りで、安定して長く使えるタイプです。(類似品でみられる「電池はあるのに接触不良で点かなくなる」といったトラブルが防げます。)
※メーカーのオンライン解説動画(英語)に加えて、当店だけの大ボリューム解説書(日本語)付き!
※その他、旧モデル(ディライト)との違いはページ下に記載

|
|
ライティングマジックのベストセラー D'LITE(ディライト)の正統後継品!
美しい 光 を自在に操る幻想的なマジックです!
|
|
|

あなたが空中の一点を摘み取ると
突然、輝く光の玉 が出現します!

取り出した光の玉を袋に入れ・・・
再び空中に手を伸ばすと そこからも 光の玉が現れます。

あそこにも・・・
・・ここにも・・・
光の玉は色々な場所から次々と出現します。

光の玉を右手から左手に渡し、

空中に投げ上げると、消えてしまいます・・・

・・・と思ったら、ポケットから再び出てきます!
あなたは光を自在に操ります。
手から手に投げ渡したり、息を吹きかけると消え、 また別のところから現れます。

取り出した光の玉を集めた袋・・・ 20個以上は集まったでしょうか?

袋を傾けると・・・何と!
集まった光の玉は、長い長い虹色の帯へと変化し、 滝のように流れ落ちるのです・・・!
※このクライマックスには別途 シルクストリーマーDX が必要です。 (無い場合は、お手持ちの赤いシルクに変化させたり、その他自由にお好みのクライマックスで演じることができます。) |
|
カラーは全6種類!
応用性抜群のダブルギミック(両手)タイプです。
カラータイプは、単に好きな色で演じるというだけでなく、花やシルクなど演出上の組み合わせに適した色を出現させたり、様々な色の光を自在に操る・・・など、複数のタイプを揃えると、より美しく、そして演技の応用バリエーションも豊かになります。
|
|
|
レッド
|
グリーン
|
ブルー
|
|
|
|
ホワイト
|
イエロー
|
モーフ
|
※ 購入の参考メモ ※
【レッド】 ・バッグオーライト等の関連商品と組み合わせやすいスタンダードな色です。
【モーフ】 ・色が滑らかに変化したり、チカチカ変化したりします。
|
高品質な用具に、大ボリュームの特製解説書を付けた 当店だけのスペシャルセット!
特製解説書には用具の秘密、基本的な使い方の他にも、数多くの演技パターン、応用演技のアイディア、他の用具や日用品との組み合わせアイディア 等が満載!
この素晴らしい用具を存分に活用できる充実のセットです。
これは全てのマジシャンにとって最高の用具です。 子ども相手のマジックショー、大人相手のクロースアップやパーティーマジック、本格的な大舞台でのショー、さらにはマジックだけにとどまらず、演劇等の演出用小道具としても素晴らしい効果を発揮します。
照明を落とした薄暗い中で、あなたの指先に突然現れる光。 光はあなたの動きに合わせて残像の尾を伸ばしながら上下左右に美しく動きます。 現れては消え、消えては現れる・・・あなたは光を自在に操ります。
その幻想的な美しさ、ファンタジックさは、言葉ではとても言い表せません。 是非ともご自身の目でお確かめ下さい。 演じている自分でさえ思わず見とれてしまうほど綺麗ですよ。 (本物の魔法使いになったような気分になれます。)
光を扱うという独特の世界観を持ったマジックですが実は驚くほど簡単で、用具を手にし、あとは良い説明書があれば誰でも・・・本当にマジックを一度もやったことがない人でも、基本的な演技はすぐにできてしまうというのも嬉しいポイント。
おそらく、幼稚園や保育所、小学校など子ども関係のお仕事をされている先生方にも、このページをお読みになったら大変魅力的なマジックに映ったことでしょう。 そして実際、多くの方が購入されることと思います。
でもお約束下さい。 絶対に、安易にタネをばらして回らないこと。 子ども達はもちろんの事、ショーを見た同僚の先生方、親御さん達、ご友人、家族であっても、できうる限りタネの秘密を大切に守って下さい。 このマジックの本当の魔法のような「夢」を壊さないで下さい。お願いします。
「安易なネタばらしはしない」とお約束頂ける方は、どうぞ、この素晴らしいマジックを思う存分お楽しみ下さい。 説明書には、私の演じてきた応用演技や、アイディアを惜しみなく詰め込んであります。
|
りょうさんの思い出
私がこのマジックに初めて出会った頃は、まだカラーバリエーションもなく、バッグオーライトなどの素晴らしい関連商品もない時代でした。
それでも、この人の目を引きつける光のマジックは魅力的で様々な舞台で演じていました。 (このマジックは照明を少し暗くした方が効果的ですので、長いショーの場合、中間に雰囲気を変えるのにちょうど良いのです。)
実際に見た皆様は、まるでファンタジー映画やアニメのような信じられない光景を、ただ口をポカンと開けて見つめます。 あまりの美しさに声も出ません。最初こそ「おお!」となりますが、その後は静かなものです。皆、食い入るように光の玉を目で追い、見つめています。
一度この演技をした所からは、「また今年もあれをやって欲しい。」とよく依頼がきました。 また同じものが見たい・・・と思うほど心に強く残るのでしょう。
思えば、これに出会ってからは、毎度カバンに入れていたように思います。 (使わない予定のショーでも最初の注目を集めるのに最適なのです。明るい場所でも光は見えますので最初に軽く演じるだけで注目は確実に集まり、静かになります。)
|
◆ 旧モデル(ディライト)との違い
- 電池の交換が可能になりました!
- 全体的に広がって光るようになった為、より光が明るく大きく見えるようになりました。
- サ****がリアルになりました。またソフト素材になり自分の使い易いよう簡単にカットして調整できるようになりました。
- 価格が安くなりました。
元々高かった品質はさらにアップし、唯一の欠点であったコスト面が解消された為、まさに完璧な用具となりました!カラータイプによってできる応用演技も変わってきますので複数カラーを揃えて是非お楽しみ下さい。