![]() |
・輸入品 ・解説書/まほうとまほう |
||||||||||||||
・直径 約 80mm ・深さ 40mm |
![]() |
空っぽの容器に水をいっぱいまで注ぎ、 厚紙を容器の口にあてて逆さまに・・・ しかし・・・水はこぼれません! |
「あ、それ知ってる! 理科の実験で習った!」
「よく知っていますね。そう、これは科学の実験です。
紙と水は気圧の働きによって落ちないのです。 不思議ですねー。」
「そして、これは理科では習っていないと思いますが・・・」 と言いながら、あなたは厚紙も取り去ってしまいます! ・・・あれ!? それでも水は落ちません! |
|
「これがマジックです。 魔法の力で水は落ちないのです・・・不思議ですねー。」
![]() |
再び厚紙を口にあてて容器を元に戻します。 厚紙のフタを取り、容器を傾けると 容器の中を見せますが |
水が固まったのでもない、容器に仕掛けがあるのでもない・・・
・・・では一体・・・!?
落ちない・・・というのはマジックでも人気の高い現象の一つです。 これは昔からあるそれなりに有名なマジックですが、やはり面白いですね。 このマジックの良さは、「科学手品と同じ」と思わせておいて、その後に真の驚きが待っているという2段階の現象にあります。 特に「まほうとまほう」が対象としている子ども達には有名な現象ですので 「ああー!それ知ってるーーー!」 と大騒ぎになります。 (一緒に見ている大人達も 「ああ、あれね。」 と苦笑します。) しかし、その直後、会場の空気は一変します! この「ほのぼの」から「緊張」へのコントラストが最高なのです。 容器も厚紙も見たところ何の変哲も無い物で、他に余計な道具も使用しません。 ・・・まさに傑作マジックです。 既にお持ちの方も多いかと思いますが、お持ちでない方は是非レパートリーにお加え下さい。 |